Skip to content
mamanalino オンライン伴走型子育て教室

mamanalino オンライン伴走型子育て教室

ママから始める子育て支援

  • オンライン伴走型子育て教室
  • ごあいさつ
  • 子育てのヒント
  • 開業理由
  • 自己紹介
  • Toggle search form

【指導力・主導権・支配・制御】その①

Posted on 2023年12月30日2023年12月30日 By mamanalino 【指導力・主導権・支配・制御】その① へのコメントはまだありません

親の役割を表す異なる概念として、子育てにおける4つの要素があります。

 ① leadership(リーダーシップ)

 ② initiative(主導権)

 ③ dominance(支配)

 ④ control(制御)

これらをひとつづつ考えていきましょう。
まずは①のリーダーシップから。

① 子育てにおける【Leadership(リーダーシップ)】

意味:
親が家庭環境を導き、組織し、方向づける能力。
子どもたちにモデルとなる行動を示し、価値観や目標を教えることを含む。

親の役割:
子どもが自立した人へと成長するために親ができるリーダーシップとは、
子どもの興味や関心を尊重し、必要なスキルや価値観を教え、自信や責任感を育むこと。
そのために親は家族全体をまとめ、協力して共通の目標に向かうリーダーとなります。

具体的には、目標設定、計画、実行、評価などプロセスのサポートにより、子どもが自ら考えて行動できるよう促します。良いリーダーシップは子どもたちに安心感と方針を提供します。

更に、そのような扱いを受けることで子ども自身もリーダーシップを身に着けるようになり、自分の考えや目標を、周りの人々と共有・協力して実現する力を持てるようになります。

親としてのリーダーシップを意識して子どもとの暮らしを生き生きとさせたいですね。

子育て, 家族のこと Tags:主導権, 家族愛, 自立

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【伝/つたえる】
Next Post: 【指導力・主導権・支配・制御】その②

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


友だち追加

Copyright © 2025 mamanalino オンライン伴走型子育て教室.

Powered by PressBook WordPress theme