子育て中のみなさまへ
“柔軟性と会話で築く、6人の子どもたちとの特別な子育ての旅への招待” 私の子育ての旅は、柔軟性と会話が豊かな家庭環境を築く鍵であると気づかされました。 6人の子どもたちと共に歩むこの旅で学んだこと…
子どもを産むと、その人は自動的にその子のママです。 そして、子どもは手を掛けても掛けなくても日々どんどん育っていきます。 全く同じママはいませんし、全く同じ子どももいません。 その無限の掛け合わせが親子です。 だからこそ…
スイカのように大きくなっていた子宮は出産後、胎盤も排出されると元の大きさに戻っていきます。 この過程はしばしば痛みを伴い、特に経産婦ほど痛みます。 また緩んだり歪んだりした骨盤も不安な感じがします。 しかし私は6回の普…
『主導権』というと、男女平等・夫婦対等な時代に不似合いな感じがしますが、何か組織を運営していく上では主導する役割は肝要です。 『家庭』は大人と子どもで織り成す小さな組織です。 ですから、個々人が気ままに暮らすより、主導…
赤ちゃんのいる暮らしになると、大してよく知らない近所の方や見ず知らずの人からも声を掛けられるようになります。 「かわいい赤ちゃんですね。何ヶ月ですか?男の子?女の子?今が一番良い時ですね。でも大変でしょう?風邪ひかせな…
イヤイヤ期、魔の2歳児…、及び、第二次性徴期、思春期…とも言われる二大反抗期があります。 この時期を恐れているママは大勢いらっしゃるのではないでしょうか。あなたもそのお一人ですか? 反抗期について考える前に、まずは「…
赤ちゃんは産まれて初めて飲む母乳の飲み方を意外にもよく知っています。 産まれてすぐの行動として本能に組み込まれているからです。 実は知らないのはママの方です。 赤ちゃんは柔らかで守るべき力のない存在のように見えますが…
出産後のママは疲労困憊の身体をしばらく休ませないといけません。 ですが、少し落ち着いて赤ちゃんを抱っこできるようになったら、ぜひたくさん抱っこしてあげてください。 なぜなら、赤ちゃんはとても心細いはずだからです。 赤…