Skip to content
mamanalino オンライン伴走型子育て教室

mamanalino オンライン伴走型子育て教室

ママから始める子育て支援

  • オンライン伴走型子育て教室
  • ごあいさつ
  • 子育てのヒント
  • 開業理由
  • 自己紹介
  • Toggle search form

カテゴリー: 心理学のこと

ノンバーバルコミュニケーション ~新生児期~

Posted on 2024年2月23日2024年2月4日 By mamanalino ノンバーバルコミュニケーション ~新生児期~ へのコメントはまだありません
ノンバーバルコミュニケーション ~新生児期~

言葉の話せない新生児期の子どもにとって、ノンバーバルコミュニケーションこそが唯一のコミュニケーション手段です。 泣き声や身振り、微笑みなどで、 空腹や不機嫌などを表現します。 親はそれらのサインを読み取り、適切に応える関…

Read More “ノンバーバルコミュニケーション ~新生児期~” »

心理学のこと, 子育て

ノンバーバルコミュニケーション 子育て編

Posted on 2024年2月21日2024年2月4日 By mamanalino ノンバーバルコミュニケーション 子育て編 へのコメントはまだありません
ノンバーバルコミュニケーション 子育て編

子育てにおけるノンバーバルコミュニケーションの重要性は、言葉を超えた人間関係の深化と理解を可能にします。 これは、親と子どもの間の感情の共有、理解の促進、そして信頼関係の構築に不可欠な要素です。 ノンバーバルコミュニケー…

Read More “ノンバーバルコミュニケーション 子育て編” »

子育て, 家族のこと, 心理学のこと

ノンバーバルコミュニケーション 一般論

Posted on 2024年2月19日2024年2月4日 By mamanalino ノンバーバルコミュニケーション 一般論 へのコメントはまだありません
ノンバーバルコミュニケーション 一般論

バーバルコミュニケーション(Verbal communication)とは、言語を使っておこなうコミュニケーションのことです。 ノンバーバルコミュニケーション(Nonverbal communication)の、非言語の…

Read More “ノンバーバルコミュニケーション 一般論” »

心理学のこと, 子育て, 家族のこと

子育てにおけるアサーション・スキル

Posted on 2024年2月16日2024年2月4日 By mamanalino 子育てにおけるアサーション・スキル へのコメントはまだありません
子育てにおけるアサーション・スキル

子育てにおけるアサーション【assertion】(主張すること)スキルは、親自身と子どもの両方が『自己の感情や意見を適切に表現し、他者の感情や意見、権利を尊重し、健全な関係を築くために、自己の権利を主張する能力』の基盤と…

Read More “子育てにおけるアサーション・スキル” »

家族のこと, 心理学のこと, 子育て

忍耐と寛容 子育てに必要なカギ

Posted on 2024年2月14日2024年2月3日 By mamanalino 忍耐と寛容 子育てに必要なカギ へのコメントはまだありません
忍耐と寛容 子育てに必要なカギ

親子の絆を深め、健やかな成長をサポートするために、子育てには忍耐と寛容が欠かせません。日々の小さな成功や誤りから学び、家族全体が成長していく過程が素晴らしいものとなるよう、今日は忍耐と寛容に焦点を当ててみました。 1. …

Read More “忍耐と寛容 子育てに必要なカギ” »

子育て, 家族のこと, 心理学のこと

親子の絆 ~子育ての真の価値~

Posted on 2024年2月12日2024年1月31日 By mamanalino 親子の絆 ~子育ての真の価値~ へのコメントはまだありません
親子の絆 ~子育ての真の価値~

子育ての価値は多岐にわたります。 単に大人サイズに成長させるだけではない、子育ての真の価値に注目してみましょう。 以下はその具体的な要素です。 子どもと家族の今と将来にまで思いを馳せながらお読みください。 1. 愛情と絆…

Read More “親子の絆 ~子育ての真の価値~” »

子育て, 心理学のこと

ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~②

Posted on 2024年2月9日2024年1月31日 By mamanalino ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~② へのコメントはまだありません
ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~②

前回( https://mamanalino.com/?p=1791 ) 子育ての悩みや課題に対処するための具体的な解決策は個々の状況により異なりますが、一般的なアプローチをご紹介します。 1. サポートネットワークの構…

Read More “ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~②” »

子育て, 心理学のこと

ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~①

Posted on 2024年2月7日2024年1月31日 By mamanalino ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~① へのコメントはまだありません
ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~①

明るく前向きな子育てをしたいと願う親は多いと思います。あなたもそうですか?しかし、子育てには多くの人が陥る問題や悩みがたくさんあります。まずはそれらを列挙しますので、思い当たるかどうか振り返りながら読み進めてください。こ…

Read More “ポジティブな育児 ~レジリエンスの心得~①” »

子育て, 家族のこと, 心理学のこと

子育てとレジリエンス ~強靭な心を育むために~

Posted on 2024年2月5日2024年1月31日 By mamanalino 子育てとレジリエンス ~強靭な心を育むために~ へのコメントはまだありません
子育てとレジリエンス ~強靭な心を育むために~

子どもの育成において「レジリエンス」、つまり逆境に対する心の強靭さは非常に重要な要素です。 強靭な心を持つことで、子どもは困難に直面した際、より良く対処し、成長することができます。 以下に、子育てにおけるレジリエンスを育…

Read More “子育てとレジリエンス ~強靭な心を育むために~” »

心理学のこと, 子育て, 家族のこと

ネガティブ感情とレジリエンス②

Posted on 2024年2月2日2024年1月31日 By mamanalino ネガティブ感情とレジリエンス② へのコメントはまだありません
ネガティブ感情とレジリエンス②

前回の続きです。( https://mamanalino.com/?p=1856 ) 子どもの幸せへの認識の変化 昔から家庭や学校の中で子どもの心を育てることは、大切なことであると認識されていましたし、実際に取り組んでい…

Read More “ネガティブ感情とレジリエンス②” »

子育て, 心理学のこと

投稿のページ送り

前へ 1 … 3 4 5 次へ
友だち追加

Copyright © 2025 mamanalino オンライン伴走型子育て教室.

Powered by PressBook WordPress theme