Skip to content
mamanalino オンライン伴走型子育て教室

mamanalino オンライン伴走型子育て教室

ママから始める子育て支援

  • オンライン伴走型子育て教室
  • ごあいさつ
  • 子育てのヒント
  • 開業理由
  • 自己紹介
  • Toggle search form

カテゴリー: 徒然雑記

徒然雑記

子育ての革命~主導権を握る~

Posted on 2024年7月31日2024年7月9日 By mamanalino 子育ての革命~主導権を握る~ へのコメントはまだありません
子育ての革命~主導権を握る~

親が子育てにおいて主導権を握ることは、家庭内のバランスを保つ上で重要な役割を果たします。子どもの成長において、親が指導者としての立場を明確にすることで、子どもは安定した環境の中で学び、成長することができます。 子育ては、…

Read More “子育ての革命~主導権を握る~” »

子育て, 徒然雑記, 心理学のこと

多様性時代を生き抜くための子育て法

Posted on 2024年7月29日2024年4月21日 By mamanalino 多様性時代を生き抜くための子育て法 へのコメントはまだありません
多様性時代を生き抜くための子育て法

子育ては、親にとって一生の課題です。子どもの成長に合わせて、様々な問題や悩みが出てきます。特に、今の時代は、グローバル化や情報化、技術革新など、社会の変化が激しく、子どもたちが将来どんな社会で生きていくのか、予測が難しい…

Read More “多様性時代を生き抜くための子育て法” »

子育て, 家族のこと, 心理学のこと

信用と信頼

Posted on 2024年7月26日2024年4月21日 By mamanalino 信用と信頼 へのコメントはまだありません
信用と信頼

「信用」と「信頼」はそれぞれ違う意味ですが、その意味の違いを知らないことによって、なんでも信じてしまい、騙されたり、自分の選択にも関わらず、人のせいにしたり、と信頼関係を築くことが難しくなります。 「人を疑うということは…

Read More “信用と信頼” »

心理学のこと, 子育て, 徒然雑記, 哲学のこと, 漢字のこと

対話と会話

Posted on 2024年7月15日2024年4月17日 By mamanalino 対話と会話 へのコメントはまだありません
対話と会話

対話と会話の効果的な活用は、コミュニケーションスキル向上に不可欠です。 初めに、相手の話に注意深く耳を傾け、共感することが重要です。 相手の感情や意見に敬意を払い、適切なリアクションを示すことで、信頼関係が築かれます。 …

Read More “対話と会話” »

徒然雑記, 家族のこと

「素養」と「教養」は同じ意味?

Posted on 2024年7月12日2024年4月17日 By mamanalino 「素養」と「教養」は同じ意味? へのコメントはまだありません
「素養」と「教養」は同じ意味?

「素養」と「教養」は、人間形成において全く別のものである 序論「素養」と「教養」は、教育の文脈でしばしば混同されがちな用語です。 本記事では、これら二つの概念が異なる側面を持ち、人間形成においてそれぞれ異なる役割を果たす…

Read More “「素養」と「教養」は同じ意味?” »

徒然雑記, 哲学のこと, 漢字のこと

「素養」・「教養」・「素質」何が違うの?

Posted on 2024年7月10日2024年4月17日 By mamanalino 「素養」・「教養」・「素質」何が違うの? へのコメントはまだありません
「素養」・「教養」・「素質」何が違うの?

「素養」 『素』⇒「ふだんの・もとからの」『養』⇒「精神的な糧を与えて育てる」 「素養」は、普段からの心がけ、学習・練習で身につけた知識・教養の意味。  「嗜み」(たしなみ)とも言えます。 「素養」は、心から何かを理解し…

Read More “「素養」・「教養」・「素質」何が違うの?” »

徒然雑記, 哲学のこと, 漢字のこと

アファメーション

Posted on 2024年7月8日2024年4月17日 By mamanalino アファメーション へのコメントはまだありません
アファメーション

アファメーションとは、肯定的な言葉を自分の内側に語りかける技術ですが、効果的に活用することによって、あなたの可能性や手にする結果を一気に高めることができます。 ただし、使い方を間違えると、効果どころか「何をやってもムダ、…

Read More “アファメーション” »

徒然雑記, 哲学のこと, 家族のこと, 心理学のこと

素養・素質・資質・嗜み・心得

Posted on 2024年7月5日2024年4月17日 By mamanalino 素養・素質・資質・嗜み・心得 へのコメントはまだありません
素養・素質・資質・嗜み・心得

似ている言葉でもそれぞれに微妙な違いがある場合があります。 「素養」「素質」「資質」「嗜み」「心得」という語とはどのような違いがあるのでしょうか。 これらの違いを理解しておくことは、正確かつ適切で効果的なコミュニケーショ…

Read More “素養・素質・資質・嗜み・心得” »

子育て, 徒然雑記, 漢字のこと

子育てとアファメーション

Posted on 2024年6月17日2024年4月17日 By mamanalino 子育てとアファメーション へのコメントはまだありません
子育てとアファメーション

アファメーション(affirmation)は、肯定的な言葉や思考、感情を使って自己肯定感を高めたり、ポジティブなエネルギーを醸成するプラクティスです。これは子育てにも適用され、肯定的な環境を提供し、子どもの健康的な成長と…

Read More “子育てとアファメーション” »

子育て, 哲学のこと, 家族のこと

主体的・主観的・個性的

Posted on 2024年6月12日2024年4月17日 By mamanalino 主体的・主観的・個性的 へのコメントはまだありません
主体的・主観的・個性的

最近、こんなフレーズを目にしました。 「夫婦の問題は、親密な関係を保ちながら暮らすために不可欠な技術を良く知らないために生じているが、その夫婦の問題の殆どは、相互尊敬と協力の関係がある限り解決できる。 そして夫婦が共にバ…

Read More “主体的・主観的・個性的” »

心理学のこと, 家族のこと

投稿のページ送り

前へ 1 … 12 13 14 … 18 次へ
友だち追加

Copyright © 2025 mamanalino オンライン伴走型子育て教室.

Powered by PressBook WordPress theme